ショッピングカート

MF0041 Legna nero MF0041 Legna nero MF0041 Legna nero MF0041 Legna nero

MF0041 Legna nero

MF0041 Legna nero

日本初の家具モデラーであり、迎賓館や白州次郎氏の椅子など歴史的価値のある椅子の修復を手がけた宮本茂紀氏。2007年には黄綬褒章を受賞し、椅子の神様と呼ばれています。このたび、宮本氏とオーダーメイドサービスのDXサービス「ミューゼオファクトリー」が手を組み、木材として流通の少ない希少種を使用したコースターを制作しました。


※モデラーとは、デザイナーが描くイメージの実現を目指して試作開発を行う仕事です。


木によって、また部位によって表情は異なります。木の部位、色、木目、手触り。宮本氏が長年の経験に基づき、それら全てを厳選して、熟練の域に達した手によってコースターに誂えました。


今回は限りなく種類がある木材の中から合計12種類をセレクト。シックでエレガントな   Legna nero(イタリア語で黒の意味)と、表情豊かな木目が特徴的なLegna bianco(イタリア語で白の意味)の2種類をご用意しました。


いずれのコースターも、ガラス塗装が施されており、木の色合いを損なうことなく、無垢の状態よりも耐久性を高めています。

コースターを使用していない状態でも木目を楽しめるよう、ケースの素材にはアクリルを採用しました。宮本氏と20年以上親交のある工房にて、微細な気泡はおろか、パーツ同士の接合面さえも完全なる透明になるよう仕上げています。

最高の職人によるコースターでインテリアを、自宅での休息の時間を充実させませんか。大切な方への贈り物としても最適です。

 

Legna nero

・ローズウッド

日本では紫檀(シタン)とも呼ばれている辺材は白っぽい淡色、心材は赤紫色です。新鮮な木材にはバラのような香りをもつものもあり、ローズウッドの名の由来となりました。産地によっては様々なローズウッドがありますが、中でもインドローズは最も希少価値の高い木材です。インドローズは加工性、接着性もよく、弾性に富み装飾性もあり椅子づくりには最も適した材です。チェスの黒い駒によく使われる木でもあります。

 

・リグナムバイタ

流通している木材の中で最も重い材です。極めて重硬で、古くから滑車や船舶のスクューシャフトの受け軸(ベアリング材)として有名です。金属との摩擦熱で材に含まれている「ガヤック」樹脂が潤滑剤の働きをすると言われています。また、中世ヨーロッパでは樹液が万病に効く貴重な薬樹木として、売買されていたと言われています。育っていくと、青く錆びた銅ような雰囲気になります。

 

・コクタン

紫檀、タガヤサン(鉄刀木)と併せて「唐木三大銘木」とされます。多くの種類がありますが成長が遅く20cmの太さになるのに200年の年月を要すると言われています。高さ10m、腰高0.5mあれば大きな方だと言われます。木肌は滑らかでしっとりとしていて、重くて硬く重量感があります。切削、加工は困難で油を多く含み、磨けば磨くほど金属的な光沢を発します。市場に残っている材は縞コクと言われる、縞模様のある材だけとなっています。一般に流通している木材の中では、最高峰の強度と重さを誇る銘木材です。家具や仏壇・仏具、建材、楽器、特にピアノの黒鍵などに使用されています。

 

・クロガキ

主にまめがき(別名しまがき)の幹の心材部から得られる珍材です。自然に現れた黒い紋様は孔雀杢、網目杢、縞目杢等様々な模様で目を楽しませます。この黒い紋様が現れる事自体1万本に1本と言われており、大変貴重です。クロガキにはただ黒いだけで白黒の不明確なものもありますが、黒い縞に沿ってみどり色の縞が見えるものが最高のものと言われ、黒檀、紫檀より上位であると言われています。正倉院の木工品、三渓園臨春閣の住ノ江の間の框、東宮御所の「クロガキの間」などに貴重な材を見ることができます。

 

・ウエンジ

高さ18m腰高で1m径ほどと大きく成長し、枝下が長く、きちんと乾燥をすれば良質の木材となります。耐久性が高く、突板として装飾的な使い方をされることが多く無垢で使うことはほとんどありません。原産地がフランス領であった関係から、いまでもフランスに多く輸出されています。ヨーロッパのデザイナーが注目して家具に使用したことから人気が沸騰し、今ではシンプルでモダンな雰囲気を醸し出すインテリア材として、家具や、内装材、楽器などに幅広く使われるようになりました。柾目と板目で目が違うので、どのようにカットをするか見極めることが職人の技術となります。

 

・パープルハート

木質は重硬で加工は難しい樹種です。光沢があり、耐久性や防虫性に優れ寸法の安定性もあります。パープルハートは、なんと言っても木材の持つ色が最大の特徴です。古くからろくろ細工や寄木細工、インテリア装飾として使用されてきました。伐採直後は褐色ですが、大気にさらされ30分も経つと紫色に変化します。さらに時を経ると茶色になります。

¥165,000

レビュー