ショッピングカート

MF0042 Legna bianco MF0042 Legna bianco MF0042 Legna bianco MF0042 Legna bianco

MF0042 Legna bianco

MF0042 Legna bianco

日本初の家具モデラーであり、迎賓館や白州次郎氏の椅子など歴史的価値のある椅子の修復を手がけた宮本茂紀氏。2007年には黄綬褒章を受賞し、椅子の神様と呼ばれています。このたび、宮本氏とオーダーメイドサービスのDXサービス「ミューゼオファクトリー」が手を組み、木材として流通の少ない希少種を使用したコースターを制作しました。

 

木によって、また部位によって表情は異なります。木の部位、色、木目、手触り。宮本氏が長年の経験に基づき、それら全てを厳選して、熟練の域に達した手によってコースターに誂えました。

今回は限りなく種類がある木材の中から合計12種類をセレクト。シックでエレガントな    Legna nero(イタリア語で黒の意味)と、表情豊かな木目が特徴的なLegna bianco(イタリア語で白の意味)の2種類をご用意しました。

いずれのコースターも、ガラス塗装が施されており、木の色合いを損なうことなく、無垢の状態よりも耐久性を高めています。

コースターを使用していない状態でも木目を楽しめるよう、ケースの素材にはアクリルを採用しました。宮本氏と20年以上親交のある工房にて、微細な気泡はおろか、パーツ同士の接合面さえも完全なる透明になるよう仕上げています。

最高の職人によるコースターでインテリアを、自宅での休息の時間を充実させませんか。大切な方への贈り物としても最適です。

Legna bianco

・マカバ

マカバは樹高30m、胸高直径が1mほどになる大きな木です。別名であるウダイカンバは漢字で「鵜松明樺」と書き、鵜飼が松明(たいまつ)として好んで使っていた事が名前の由来とされています。ミズナラと並び日本の内装、家具材として多く使われてきました。心材の赤身は美しく経年変化します。緻密な肌目に光沢があり、硬くて強く、加工性、着色性もよく狂いも少ないです。私の好きな木のひとつです。京都迎賓館の家具の多くはマカバで製作しました。

 

・ケヤキ

本州、四国、九州に自生し、日本を代表する落葉広葉樹です。古くから建築、家具、建具材として人々の生活の中で広く利用され親まれています。北海道を除き日本全国に分布しており、木の寿命も長く巨木、銘木があり天然記念物に指定されている木も多いです。山形の東根小学校の校庭には樹齢 1000年以上という直径 4m(芯は腐って空洞になっている)の古木があります。牡丹杢、縮み杢,珠杢は装飾的に珍重されています。牡丹杢の座卓は、戦前の日本人の生活の中心に収まっており、日本人の心を思い出させてくれる木です。

 

・オリーブ

古代エジプト、エーゲ海文明の栄えた BC3千年ころには、果肉から油を採取するために栽培されていたと言われています。旧約聖書由来で平和を象徴するハトが咥えている枝はオリーブの葉です。常緑樹として生命の樹の一つであり、人々から「祝福された樹」でもあります。大きく育たないので家具には使用いたしませんが、青味のあるマーブル模様の独特な木目柄が大変美しい木材です。昔、ヨーロッパにいってオリーブを探して回って、イタリアのジェノバで知り合いにゆずってもらいました。

 

・トチ

北海道、本州、四国、九州に自生しています。辺材は白色調で、心材は金色がかった黄色です。トチノキは内装材として床柱、落掛などに使われ、家具類の抽斗(ひきだし)の側板にも使用されます。バイオリンの胴裏板などにも使用しますが、シカモアが一級品でトチは普及品とされています。大径木である栃の一枚板は、美しいリップルマーク(縮み杢)が現れることがあります。キラキラとした波のような美しさ、見る角度によって表情が変化するその紋様は時間が作り出した素晴らしい自然の造形です。中でも、岐阜のトチが一番きれいだと言われています。

 

・エヨング

東南アジア産のタガヤサン(鉄刀木)を白くした雰囲気があるので、「シロタガヤ」と呼ばれることもあり、装飾に使われます。板目には網目の美しい模様が現れます。弾性に富み衝撃に強い一方、裂けやすい樹種です。乾燥が非常に難しく長時間を要します。伐採してなるべくはやいうちに加工をしないとと青(黴)が入りやすく、収縮率も大きいため上手に乾燥しないと割れてしまいます。そのため無垢で扱うことはほとんどありません。

 

・バーズアイメープル

ハードメープルの中に発生するもので白く美しく、粘りと弾力性があり、縮み杢や珠杢は内装や家具、楽器の装飾材として珍重されています。個体によってふしの形が違うため、コースターのように加工をするためには木を見る目を求められる樹種です。若いころから丸太を買って乾燥させてきたので、丸太の中の木目がどうなっているか想像が出来ます。カエデ属の落葉広葉時は約300種あるといわれています。日本にはイタヤカエデという種類がありますが、それにもバーズアイがでる事はあります。ヨーロッパや北米材より色が濃く硬い傾向があります。

¥99,000